パチンコ店のアルバイトは時給も高く、今では人気の職種になってます。
時給の高さだけでパチンコ店の仕事を選んで、想像していた仕事内容と違ってた!って事にならないように、ここでは初心者向けにアルバイトの仕事内容を紹介します。
パチンコ店で働いてみたい!パチンコ店のアルバイトの仕事に興味がある!って方の参考になれば嬉しいです。
アルバイトの仕事内容はこんな感じ
ホール巡回

アルバイトで入社をしたら、まず最初に覚える仕事はホールのお仕事です。
「ドル箱を運ぶ玉積みのお店」と、「各台で玉やコインを計数できるパーソナルシステムのお店」と、お店のシステムの違いによってホールで巡回する作業内容が違います。
パチンコ店で働くお店を選ぶ時には、このシステムの違いを事前に調べておいて、どちらのシステムのお店で働くのか考えてから、お店を選ぶ事をおすすめします。
★ 巡回中、困っているお客様がいたらその都度対応します。
★ 空き台にゴミが置かれてないか、確認しながら巡回します。
★ 床に玉やメダルが落ちていないか確認しながら巡回します。
★ 空いている台の清掃や、エラーを起こしている台は無いか確認しながら巡回します。
お客様の接客対応

基本的には「ドル箱を運ぶ玉積みのお店」と「各台で玉やコインを計数できるパーソナルシステムのお店」のどちらのシステムのお店もお客様対応は同じです。
箱の交換時にお客様に笑顔で接したり、来店時などの挨拶やお客様からのクレームまで、いつどんな時でも不快な気持ちにさせないように対応します。
ただ、他の業種と違いパチンコ店の店内は音楽がうるさく、声が聞き取りにくい環境ですので、意思疎通が難しい時があります。「お客様がどうされたいのか」を瞬時に判断し接客対応していきます。
台の清掃

空いている台はお客様がすぐ遊技できる状態にしておく事が大切です。
遊技をしたい台が前のお客様のゴミなどで汚い場合、次に打ちたいお客様がすぐに遊技ができません。
お客様が遊技した後は早めに清掃に取り掛かり、いつでも気持ちよく遊技がてきるように準備しておきます。
以前は遊技をしながらたばこを吸う事ができたので、吸い殻のゴミを回収する事が多くありましたが、現在はパチンコ店内は禁煙となってますので、吸い殻のゴミを回収する事が無くなり、清掃が少しラクになりました。
台のトラブル

大当たりしているのに「玉が出てこない」「玉飛びが悪い」「メダルがスムーズに流れない」などの台トラブルがありますが、このような日常のトラブルはアルバイトスタッフで対応します。
最初は慣れず戸惑うことが多いかも知れませんが、少しずつ慣れてきます。どうしても対応できない場合には、先輩アルバイトや社員が対応してくれるので心配ありません。
景品カウンターの受け渡し

景品カウンター業務は主に女性が任されています。カウンター業務を管理する責任者は女性社員が担当し、カウンターでお客様との受け渡し業務は女性のアルバイトが担当しています。
お客様に渡す特殊景品の在庫管理はPOS機械で管理しているので、数を間違えてお客様に渡してしまう事はありません。
パチンコ店で遊技されるお客様が最後に寄る所が景品カウンターです。
ほとんどのお客様は景品カウンターで交換して帰る方が多いので、必ず笑顔で接客対応をします。パチンコ店の花形のお仕事です。
開店作業・閉店作業

1日の営業の中で開店前と閉店後に作業があります。アルバイトの仕事は簡単な作業ばかりなので、難しい仕事ではありません。
★ 店外に立てかけている、のぼりの設置
★ 開店前に並ぶお客様の整列
★ 景品カウンターの準備
★ 清掃など
★ 台のチェック
★ のぼりの片付け
★ 景品カウンターの締め
★ 清掃など
SNSの運用や作成

このご時世パチンコ店の営業スタイルも、SNSの活用は欠かせません。
LINEやツイッター・ブログなど、アルバイトに作成してもらう事も多くなりました。
また、社内の様子をYouTube動画であげるパチンコ店も多くなって、アルバイトスタッフと一緒に作り上げていく事もあります。
アルバイトスタッフの仕事、これだけは知っておきたい!
パチンコ店で働くアルバイトの仕事内容は、だいたいイメージができたと思いますが、これだけは知っておきたい!といった、アルバイトのメリット・デメリットをまとめてみました。
メリットは?

時給が高い
飲食業界以外でこの時給の高さは魅力だと思います。土日祝は時給UPのお店もあるので、フリーターで働くと社員並みに稼げちゃいます。
仕事は難しくない
時給が高いとそれなりに何かあるんじゃないかと疑ってしまいがちですが、特に何もありません。仕事を覚えるまではキツイかも知れませんが、慣れて覚えてしまったらこっちのモンです。
そんなに体力を使わない
各台計数機のパーソナルシステムのお店なら、重たい玉を運ぶ作業はありませんので体力的にはラクです。
たばこの煙はありません
2020年4月より店内は禁煙となりましたので、たばこの匂いで不快になる事はありません。
法律により従業員の休憩所も禁煙(分煙)にしなくてはいけなくなったので、非喫煙スタッフにとってはとっても働きやすくなりました。
デメリットは?

音がうるさい環境
店内BGMや台の音などでパチンコ店内はとってもうるさい環境です。慣れてしまえば大した事ありませんが、音に敏感な方だと家に帰っても耳鳴りがして耐えられないかも知れません。
玉積みのパチンコ店は体力がいる
玉積みでドル箱を運ぶお店で働く場合は、結構体力を使います。無理をし過ぎると腰を痛めたり、体調不良を起こす可能性があります。
働ける体力は30代後半まで
ホールで働くスタッフは18歳~30歳くらいまでの若いスタッフで運営しています。アルバイトで30歳を過ぎてくると肩身の狭い思いをする事が多いです。
客層が悪い
お客様はお金を使って遊技をしているので、勝ち負けで人柄が出てしまいます。負けた腹いせでスタッフに嫌味を言ったり、些細な事で怒鳴ったりされる事もあるので、精神的にキツイ事もあります。
まとめ
パチンコ店のアルバイトの仕事内容はイメージできましたでしょうか?
時給も高いしパチンコ店で働いてみようかな?と考えている方も多いかと思います。
そんなに難しい作業は無いので、慣れてしまえばお得なアルバイトだと思います。
パチンコ店に興味のある方、パチンコ店の裏側はどうなってるのかな?と気になる方は一度アルバイトで働いてみる事を是非おすすめします。参考にしてみて下さい。