パチンコに行く場合、どんな感じで行ったらいいのか?
初めてだとなかなか雰囲気がつかみにくいですよね。
ここでは、「服装」や「持ち物」から、「こんなモノがあると便利だよ!」といったモノも紹介します。
初めてパチンコ店に行く時には、是非参考にしてみて下さいね。
初めてパチンコに行く時の「服装」

店内で喫煙が可能だった時は、たばこの煙が服に付くのでわざわざパチンコ専用の服を準備している人も多かったと思います。
パチンコ店は「たばこ臭い」という事が無くなり、匂いを気にせず安心して遊技できるようになりました。
一般的にはカジュアルな服装で大丈夫です。長時間座っていても楽でゆったりした動きやすい服装だといいですね。スポーツウェアとかおすすめですよ。
夏は冷房が効き過ぎる事があるので、薄手の長袖で行くか薄い上着を持参すると良いでしょう。
初めてパチンコに行く時の「持ち物」
軍資金

パチンコもスロットも「どんなタイプの機種を打つか」によって軍資金が変わってきます。
軍資金の目安は下記の通りです。
1円パチンコ ➡ 2万円~3万円ほどあれば数時間遊べます。
4円パチンコ ➡ 5万円ほど準備しておくと安心です。
〈スロット〉
5円スロット ➡ 2万円~3万円ほどあれば数時間遊べます。
20円スロット ➡ 5万円ほど準備しておくと安心です。
スマートフォン

もはや誰もが必ず持っているスマートフォンは必須アイテムですね。
店内で打ってみたい台を見つけたら、スマートフォンで機種を検索し、どんな台なのか把握してから打つのもおすすめです。
充電ケーブル

現在のパチンコ店では台の横にUSBポートが備え付けられているお店も多いので、自分の持っているスマートフォンの充電ケーブルを持参しておくと良いと思います。
スマホバッテリー

会員に入ってる方のみ無料で貸し出しを行っているパチンコ店もあります。
パチンコは長時間遊技する事が多いので、バッテリーの減りやすい携帯を持っている方は、持参しておくと安心ですね。
マスク


少し前まではタバコを吸いながらパチンコを楽しむ事ができたので、非喫煙者にとってはマスクが必需品となってました。
現在はコロナ禍の状況なので、マスクは全員必須な持ち物になりました。あえて付け加えるなら予備のマスクを1枚持参しておくと、汚れてしまった時などに助かるかな?と思います。
耳せん

パチンコ店内は想像以上にうるさく、店内に長時間滞在する場合など初心者にとっては慣れない環境かもしれません。
店内は場所によって音量が違うので人によっては煩いと感じる場所もあるので、音を敏感に感じ取る方は耳栓を準備した方が良いでしょう。
また、パチンコ台・スロット台には音量を調節できる設定があるので、遊技をする時には快適な音量に調節しておきましょう。
慣れてきたらこんな持ち物も?
子役カウンター

一般的に「カチカチ(勝ち勝ち)くん」とも呼ばれていて、スロットの設定を推測する子役カウンターです。初心者にはまだ必要ありませんね。
だいぶ慣れてきて「スロットを極めよう!」という気持ちになってから使ってみてもいいかもしれません。
お弁当

常連さんになるとパチンコ店にお弁当を持ってくる人もいます。お昼頃に休憩所などで食べたりしてますが、初心者にとってはまだまだそんな度胸は無いので、慣れてからお弁当を持参してみましょう。